2021年10月18日

TVドラマ『三国志 諸葛孔明』

 今夜から『三国志 諸葛孔明』を観ます。1985年の中国ドラマ。全14話、555分。
 先日観終わった『三国志 関公は関羽を主人公に据えた物語でしたが、こちらは諸葛孔明。三顧の礼から五丈原まで描かれるようです。
 では、スタート。
三国志・諸葛孔明.jpg
posted by 高井 信 at 18:33| Comment(9) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
VHSビデオで全7巻。各巻に2話が収録されているのですが、それぞれの長さはまちまちで、69分、75分、88分、65分、82分、96分、80分という具合。
 今夜はビデオ2巻目まで(第4話まで)観ました。三顧の礼から赤壁の戦いに向けて呉蜀連合が結成されるまでです。『三国志』の有名シーンてんこ盛りですね。
 ビデオ3巻目では周瑜の無理難題(笑)から赤壁の戦い本番が描かれるのでしょう。これはまた明晩。
Posted by 高井 信 at 2021年10月18日 21:18
呉蜀連合ではなく、孫劉連合でしたね。失敗失敗。
 今夜はビデオ4巻目まで(第8話まで)。
 ビデオ3巻目はまるまる赤壁の戦いです。10万本の矢、苦肉の策、七星壇など。曹軍大敗。しかし曹操の逃走は描かれませんでした。
 ビデオ4巻目は周瑜の死に始まり、まるまる孔明の弔問。こんなに克明に描かれた弔問は初めてでした。
Posted by 高井 信 at 2021年10月19日 19:57
ビデオ5巻目(第9話・第10話)了。ついに劉備が蜀をゲット。天下三分の計、なる!
 ということで、ビデオ6巻目(第11集・第12集)へ。
Posted by 高井 信 at 2021年10月20日 19:42
6巻目冒頭、すでに関羽、張飛が死んでいるとのナレーションが!
 ここまで端折りますか。びっくり。
Posted by 高井 信 at 2021年10月20日 19:43
続いて、劉備も帰らぬ人に。6巻目開始3分で桃園兄弟が表舞台から姿を消すことに……。
 さらには南蛮平定、出師の表。ナレーションで、どんどん話が進んでいきます。
 端折りすぎでしょ。
Posted by 高井 信 at 2021年10月20日 19:48
第11話は街亭の戦い、第12話は空城の計、そして「泣いて馬謖を斬る」でした。関羽、張飛、劉備の最期とは打って変わって克明に。
 残るは2話。明晩にて終わります。
Posted by 高井 信 at 2021年10月20日 21:15
最終巻、スタートします。2話で計80分。
 また劉禅が足を引っ張るのでしょうね。あ~~あ。
Posted by 高井 信 at 2021年10月21日 18:38
第13話了。孔明、病に倒れ、寝込んでいます。最終第14話スタート。「死せる孔明、生ける仲達を走らす」も間近です。
Posted by 高井 信 at 2021年10月21日 19:20
最終話にして黄月英が登場。孔明と別れのときを過ごします。想い出が走馬燈のように流れ……。
 孔明はこの世に別れを告げました。最後はやはり「死せる孔明、生ける仲達を走らす」。してやられた仲達、臍を噛みつつも「全軍、半旗を掲げ、孔明を弔え」。――いいですねえ。
 大好きなシーンがカットされていたりして、物足りない面もありましたが、ほかの作品では簡単に流されがちなシーンが克明に描かれたりして、楽しめました。
Posted by 高井 信 at 2021年10月21日 19:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください