2020年12月21日

『うなれ熱球』

 貝塚ひろし『ミラクルA(全4巻)』読了。自分でも驚くほど内容を忘れていて、新鮮な気持ちで楽しむことができました。
 一峰大二、貝塚ひろしと読んできて、あのころ楽しく読んだマンガをもう少し読みたい気分になりました。当時のマンガはほとんど手許に残っていませんが、何もないわけではありません。
 子どもの時代の本を詰めこんであるダンボールから、相良俊輔・原作/荘司としお・絵『うなれ熱球(全4巻)』秋田書店・サンデーコミックス(68~69)を取り出してきました。野球マンガつながりですね。
うなれ熱球-1.jpg うなれ熱球-2.jpg うなれ熱球-3.jpg うなれ熱球-4.jpg
 私にとって荘司としおといえば、なんと言っても『夕やけ番長』です。これはちょっと前、思い切り久しぶりに読み返しました。ブログ検索してみますと、読んだのは2016年4月25日、4年前ですか(→この記事)。
『夕やけ番長』ほどではありませんけれど、『うなれ熱球』も好きでしたね。明日にでも読もうかと思います。
posted by 高井 信 at 18:24| Comment(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
読みました。『ミラクルA』とは違って、こちらはけっこう内容を覚えていました。うちにある本ですから、以前にも読み返したことがあるのだと思います。
Posted by 高井 信 at 2020年12月22日 09:37
コメントを書く
コチラをクリックしてください