2018年07月18日

アニメ『深夜!天才バカボン』

 数日前、『深夜!天才バカボン』というアニメが始まったと知りました。
 しまった。初回を観られなかった!
 公式サイトを見て、地上波から1週間遅れでBSジャパンで放送と判明。地上波(うちのあたりではテレビ愛知)、BSジャパンともに録画予約しました。
 昨夜、地上波では第2話、BSジャパンでは第1話を放送。さっそく観ました。
 第1話。ありゃ? なんか私が期待していたアニメじゃない。マンガの『天才バカボン』で、たまに実験回みたいなのがあって、そんな感じ。たまだから面白いけど、いつもだったらつまらない。とりあえず第2回に期待しよう。
 第2話。ありゃ? 同じような感じだぞ。このまま行く気かなあ。奇をてらった『天才バカボン』なんて観たくないなあ。もともとが「奇」なんだから、そこで奇をてらったら「普通」になってしまう。
 そういえば、けっこう話題になった『おそ松さん』も私には合わず、3話ほど観ただけで、続けて観る気にはなれませんでした。昔の『おそ松くん』は大好きなんですけど。
 う~~ん。いまはこういうのが求められているのかなあ。
天才バカボン.jpg
 画像は古き良き時代の『天才バカボン』です。それを観ながらこの記事を書いています。
 やっぱり私は昔の『天才バカボン』のほうが好きみたいです。
posted by 高井 信 at 21:18| Comment(2) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
『天才バカボン』から、タイトルを見ただけで内容を思い出す2編「ヤットコはこわいのだ」「都の西北ワセダのとなり」を観ました。何度も観ているのですが、それでも面白い。
Posted by 高井 信 at 2018年07月18日 21:34
深夜ならでは、ということなら、『天才バカボンのおやじ』をアニメ化してほしかったなあ。
https://short-short.blog.so-net.ne.jp/2016-11-07-1
Posted by 高井 信 at 2018年07月19日 08:18
コメントを書く
コチラをクリックしてください