2018年05月02日

「Hard SF Laboratory」151号

「Hard SF Laboratory」151号が届きました。石原藤夫さんが主宰されている〈ハードSF研究所〉の会誌です。石原さん、いつもありがとうございます。
 本号において、個人主宰の同人誌の累計ページ数として日本記録≒世界記録を達成されたとのこと。おめでとうございます。
Hard SF Laboratory151号.jpg これまでの記録は「宇宙塵」の15590ページ。「Hard SF Laboratory」は今号で15724ページ。そのうちの何ページかに私の文章が載っていると思うと、なんだか嬉しいです。
 ぱらぱらっとめくって目についたのが蔵書数の話です。蔵書家として10万冊がひとつの目安で、20万冊になると日本有数。たかだか2~3万冊で、「多すぎる~。整理しなきゃ」と言っている場合じゃないですね(笑)。――とは言いつつ、頑張って整理します。蔵書のすべてを書棚に並べるのが理想なんですが、無理でしょうねえ。
posted by 高井 信 at 10:19| Comment(3) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「10万冊がひとつの目安」なんて異次元の世界ですね。そんな世界には住みたくない(笑)。「たかだか2~3万冊」だってフツーの人から見たらとんでもない世界ですよ。
Posted by 森田 裕 at 2018年05月02日 11:32
100パーセント同意します。
 私の周囲には万単位の方々がごろごろしていますけれど、みんな異常ですよね(笑)。一般の方から見れば、家に本棚が数本あったら「すっごく本を持っている」になるのではないでしょうか。
Posted by 高井 信 at 2018年05月02日 12:39
>ごろごろしています
 あはは。ごろごろいます、ですね。
Posted by 高井 信 at 2018年05月02日 13:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください