筒井康隆入門? わがネオ・ベムでもそんな本を出したぞ。しかも2冊も。
『誰も書かなかった筒井康隆入門』
『誰かが書いた筒井康隆入門』
あ、そうだ。『筒井康隆入門』刊行を祝して、この2冊を合本・文庫化しちゃおう。

とりあえず10部発行。再刊本(ネオ・ベム関係者には元版を進呈済み)でもありますし、SF図書館(石原藤夫さん)以外には特に進呈予定はなし。
欲しいよ~~~~という方はご連絡くださいませ。2冊は保存用。1冊はSF図書館へ。お頒けできるのは7冊です。(ハガジン会員の希望者には、次号に同梱します)
久しぶりに「SFハガジン」以外のファンジンを手作りしました。やっぱり手作りは楽しいですね。
【追記】
元版にご寄稿いただいた尾川健くん、表紙画をご提供くださったYOUCHANさんにはお送りしますね。尾川くんにはハガジンの次号と一緒に、YOUCHANさんには適当に。
残部は5冊です。
残り2冊です。
これまで何度も同様のアナウンスをしていますが、1週間くらい経っても希望者は2~3人といったところでした。
今回、どうしちゃったんでしょう。びっくりしています。
ハガジン会員の方には次号送付時に、それ以外の方には近いうちに発送します。お待ちくださいませ。
楽しみにしております。
しかし無くなるの早かったですね!
>しかし無くなるの早かったですね!
ええ、驚きました。これまでの例ですと、初日に1人か2人、その後にぽつんぽつんと。希望者が5人も現れることはなく、当然、品切れになることもなく……。
さすが筒井さんです。
文庫サイズ、中綴じ、本文12ページ。
360円はぼったくりですね。
さっそく本棚の『筒井康隆入門』(佐々木敦)のとなりに置きました。ありがとうございました。