ふと思いついたことがあり、予定を思い切り前倒しして「SFハガジン」第71号を発行しちゃいました。会員さんに向けて伝言があり、これは少しでも早いほうがよかろうと。
どうぞよろしくお願いいたします。
おっと。順序が逆になりましたが、今号は海野久実さんです。いいペースで原稿を送ってくださるので、ほんと、ありがたいです。
さて、シール切手を貼りましょうか(嬉)。
今日か明日には投函したいと思っていますが、天気次第です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
家に帰り郵便受けをみたら「SFハガジン第71号」が届いておりました。ありがとうございます。今号もおもしろい。先代の桂歌之助さんの言い方をまねると「笑いますなぁ」。
男の情けなそうな顔が思い浮かびます。映像化してほしいものです。この男はかわいそうで、笑ってはいかんのですが、笑いますなぁ。
今日6月30日は「夏越の祓い」の日。近くの神社に行き、大きな茅の輪をくぐり今年の上半期のけがれを落としてきました。 百人一首の「風そよぐ ならの小川の 夕暮れは……」は、この神社の今日の行事を詠んだ歌なのです。
そんなわけで本当に良い一日でした。
おじいちゃんのショートショートを楽しんでくれるようになるといいですね。