2016年11月10日

『ほりだし砂絵』の帯

ほりだし砂絵・帯.jpg
ほりだし砂絵.jpg こんなツイートを見かけ、辛抱たまらず印刷してしまいました。光沢紙にしようかマット紙にしようか迷った末、マット紙を使用。
 おお! これは素晴らしい!
 猟奇の鉄人さま、ありがとうございます。

 そういえば私も以前、『ウルの墓』のオリジナル帯を作ったことがあります。正規の帯も存在するわけですが、うちの本には付いておらず、なんだか淋しくて(笑)。
 こんなの好きですねえ。
posted by 高井 信 at 14:47| Comment(2) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰しています。
「夜のミステリー」の武藤です。
猟奇の鉄人さんとは刑事コロンボ関係の会で出会い。
URLのようなカバー付の本をいただきました。
終始ニコニコしていて、素敵な方でした。
海外のミステリー小説を集めていて、置場がないと嘆いていました。
本年もよろしくお願いします。
Posted by 武藤 at 2017年01月03日 16:36
あけましておめでとうございます。
 フェイクカバーですか。見事ですねえ。
 私も何か作りたくなってきました(笑)。

 ラジオドラマで最近聴いたのは「青春アドベンチャー」の『ヘウレーカ』『文学少年と運命の書』です。どちらも楽しかったです。
 近いところでは『闇の守り人』再放送がめちゃ楽しみ。
 面白そうなラジオドラマがあったら、また教えてくださいね。
 よろしくお願いいたします。
Posted by 高井 信 at 2017年01月03日 22:49
コメントを書く
コチラをクリックしてください