2015年11月02日

「伊賀別筆」

 なんだか楽しそうなのでダウンロードし、冊子化いたしました。>「伊賀別筆」創刊兼終刊号(詳しくはこちらを)
伊賀別筆.jpg B6判、中綴じ。表紙だけはマット紙を使用。今日はプリンタの機嫌が悪いのか、用紙を2枚巻きこんだりして(冊子印刷では致命傷)、何度もやり直しました(悲)。
 
 全然関係ありませんが……。
 最近、「伊賀」は「いが」、しかし「甲賀」は「こうか」と読むのが正しいと知りました。まさか、でありましたよ。
posted by 高井 信 at 21:51| Comment(6) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
地名は100%“こうか”ですが、今となっては忍者の流派は“こうが”でもいいんじゃないか、とは思いますが。
Posted by 戸田和光 at 2015年11月03日 09:28
私も同感ですが、地元の方々はどうなのでしょうね。愉快ではないような気がします。とはいえ、今さら「こうか忍者」とは言えない(笑)。
 ともあれ、地名は「こうか」と頭に刻みこみます。
Posted by 高井 信 at 2015年11月03日 11:49
昨夜、冊子印刷のあと、「インクがなくなるよ~」表示。ネットで注文したら、もう届きました。夜10時注文で翌日夕方4時に着です。早っ。
 新品のインクが届くと、またぞろ何か作りたくなる(笑)。
Posted by 高井 信 at 2015年11月03日 16:07
是非、何か作ってください(期待)。
Posted by 北原尚彦 at 2015年11月03日 22:00
ぶはははは。作業を開始したら早いんですけどね。なかなか始めない(笑)。
Posted by 高井 信 at 2015年11月04日 06:45
コピー用紙も残り少ないことに気がつき、買ってきました。準備万端でありますが、何を作るかは全く考えていない。作りたい衝動だけはある。
Posted by 高井 信 at 2015年11月04日 14:01
コメントを書く
コチラをクリックしてください