2015年06月14日

弓月光

 昨年11月、 『エイリアン1/2』を読み、弓月光の魅力を再認識。古本屋で見かけると買い求めるようになりました。
 昨日、古本屋にて――
◎弓月光『ボクの初体験(全3巻)』集英社マーガレット・コミックス(76~77)
 脳移植テーマのSFらしい。おお、『悪徳なんかこわくない』か、『火星の交換頭脳』か。これは面白そうです。
◎里中満智子『クレオパトラ』講談社コミックスフレンド(76)
 子どものころ、かなり好きなマンガ家でした。『ナナとリリ』とか『ピアの肖像』とか『ララ・ハート』とか、面白かったですねえ。『クレオパトラ』は読んだ記憶がなく、久しぶりに里中満智子を読んでみようかな、と。
ボクの初体験1.jpg ボクの初体験2.jpg ボクの初体験3.jpg クレオパトラ.jpg
 この店ではほかに同人誌2冊を買いましたが、自分用ではないので省略。
 先ほど、うちの弓月光を整理しました。ほとんどは『エイリアン1/2』以降に購入したものです。
弓月光.jpg
 けっこう買いましたね。『ボクの初体験』以外は読了。いずれも面白かったです。まだしばらくは、どこかで見かけたら買ってしまいそう。
posted by 高井 信 at 15:17| Comment(2) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
里中満智子『クレオパトラ』を読みました。うわ、面白い! こんなの大好物!
 はっと思い出したのはエリザベス・テイラー主演の映画『クレオパトラ』です。特に観ようとは思っていなかったのですが、がぜん興味が湧いてきました。
 ちょっと調べてみると、251分! この長さは私にとって、かなりハードルが高いです。レンタルショップで見かけたら、悩みまくるでしょうねえ。
Posted by 高井 信 at 2015年06月15日 16:50
ようやく『ボクの初体験(全3巻)』を読みました。脳移植にまつわるドタバタ・コメディ。楽しかったです。
 これにて、うちにある弓月光の本をすべて読み終えたことになります(以前から持っている本の再読も含めて)。いささか飽きてきましたが、どこかで見かけたら、また買ってしまいそう(笑)。
Posted by 高井 信 at 2015年06月26日 10:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください