2015年03月20日

『たんぽぽ』ほか

 久しぶりに、名古屋古書会館の古書即売会に行きました。残念ながら即売会会場では1冊も買わず。その後、そこらの古本屋を8軒、ハシゴしました。
◎ヴォルフガング・ボルヒェルト『たんぽぽ ヴォルフガング・ボルヒェルト掌篇集』未知谷(10)
◎「話の特集」1986年1月号
 特集「新版・夢十夜」。作家、マンガ家、イラストレーターなど、計10人がショートショートやイラスト、マンガを寄稿しています。「小説新潮」2008年12月号の特集「新 夢十夜」を思い出しました。こちらも10人が寄稿。
たんぽぽ.jpg 話の特集.jpg 小説新潮.jpg
◎エドモン・アブー/ベルナール『山賊株式会社社長 二ペンスの切手』筑摩書房・世界ユーモア文学選(69)
〈世界ユーモア文学選〉、のんびりと完集を目指しています。これでようやく6冊目。先は長いです。(この記事参照)
◎『藤子・F・不二雄大全集 初期SF作品』小学館(12)
 へえ、こんな本が出てましたか。収録されているのは知らない作品ばっかりです。
◎伊東章夫『狼少年ケン』マンガショップ(04)
 アニメの『狼少年ケン』、好きでした。マンガは読んだことがないと思います。懐かしくて、思わず購入。(この記事参照)
山賊株式会社社長~.jpg 初期SF作品.jpg 狼少年ケン.jpg
◎松本零士/原作・半村良『妖星伝(全2巻)』中央公論社(89)
 原作の小説は大好き。マンガは読んだことがありませんでした。
妖星伝.jpg
posted by 高井 信 at 20:00| Comment(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
『狼少年ケン』を読みました。地底世界で冒険するし、動物をロボット化するマッドサイエンティストは出てくるし、うひゃあ、SFではないですか。幼いころに観たTVアニメの印象とは全く違っていて、驚きました。
 面白かったです。
Posted by 高井 信 at 2015年03月23日 12:57
コメントを書く
コチラをクリックしてください