そうか~。フランス映画だと、チャーリイがシャルルになるのか~。――名前が違うと、ずいぶんイメージが変わりますね。
映画自体も、アイデアや大まかなストーリーは原作を踏襲しているのですが、ずいぶんイメージが違います。ラブストーリーの要素が強い――強すぎるのがその大きな原因でしょう。

シャルル役の俳優(ジュリアン・ボワスリエ)の表情や演技が素晴らしいと感じました。手術(ではなく、この映画では投薬ですが)前後の演じ分け、お見事!
久しぶりに1968年版を観たくなってきました。幸い、ビデオ(右の画像)を持っておりますので、いつでも観られます。
あ、そうそう。
YouTube検索していて、2000年のカナダ版を発見しました。う~~ん、英語が聞き取れたらなあ(悲)。
以下、アルジャーノン関連本を適当に。
『アルジャーノンに花束を』早川書房・海外SFノヴェルズ(78)
『アルジャーノンに花束を』早川書房(89)*新装改訂版
『戯曲 アルジャーノンに花束を』早川書房(92)



『心の鏡 ダニエル・キイス傑作集』早川書房(93)*短編版を収録
『ダニエル・キイス読本』早川書房(95)
『アルジャーノン、チャーリイ、そして私』早川書房(00)



ほんと、大好きなんです。