2010年05月28日

映画『チャイルド・プレイ』シリーズ

 映画『チャイルド・プレイ』シリーズの第2作から第5作までを観ました。一気に観たわけではなくて、1ヶ月くらいかけて、ぼちぼちと。
 第1作『チャイルド・プレイ』を観たのはいつだったでしょうか。定かではありませんが、ビデオがリリースされたころ、レンタル・ショップで借りて観たように記憶しています。
 すっごく面白かったですね。掛け値なしに傑作ホラー映画と思います。
 その後、続編が作られていたのは知っていましたが、なぜか観ることもなく過ごしていました。
 今回、観ようと思ったのは……。
 ちょっとした用事があって近所のハードオフ(リサイクル・ショップ)に行ったところ、ビデオ『チャイルド・プレイ2』『チャイルド・プレイ3』『チャイルド・プレイ チャッキーの花嫁』(第2作~第4作)が売っていたんです。1本60円。――買っちゃいました(笑)。
 ほかにも、この店には『13日の金曜日』シリーズが大量に売っていました。たぶんホラー映画のファンがまとめて売ったんでしょうね(私は『13日の金曜日』シリーズはあまり好きではなく、完全スルー)。マニアックな、DVD化されていないようなビデオがあれば嬉しかったんですが、それはありませんでした。残念。
チャイルド・プレイ2.jpg チャイルド・プレイ3.jpg チャイルド・プレイ チャッキーの花嫁.jpg
『チャイルド・プレイ2』は第1作の正統な続編。ラストのチャッキーは、ほとんどターミネーター(第1作)でした(笑)。面白かったです。
『チャイルド・プレイ3』では、チャッキーの標的がアンディではなくなり、拍子抜け。可もなく不可もなく、って感じでしょうか。
『チャイルド・プレイ チャッキーの花嫁』はチャッキー視点で物語が進行し、こうなるとホラー度は激減します。コメディ色も強いですし……。
 せっかくここまで観たんだからと、第5作『チャイルド・プレイ チャッキーの種』はレンタル・ショップでDVDを借りました。第5作ではさらにコメディ色が強くなり、もはや第1作のチャッキーはどこへやら(笑)。いやまあ、それはそれで楽しめましたけどね。
 ふと、この移り変わりは『グーリーズ』シリーズ(今年の正月に鑑賞)に似ているなと思いました。手を変え品を変え……。しかし結局は第1作には及ばない。――第1作がヒットしたゆえにシリーズ化された作品の宿命なんでしょうか。
 第2作まで観れば充分でしたね。>『チャイルド・プレイ』
posted by 高井 信 at 05:13| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください