2009年10月17日

映画『光る眼』

ニューヨーク1997.jpg 昨日の続きです。
 ジョン・カーペンターって好きな映画監督の1人で、『遊星からの物体X』以外では『ニューヨーク1997』も超がつくくらい大好きな映画です。どうでもいいことですけど、私の処女長編『名古屋1997』トクマ・ノベルズ・ミオ(87)は、この映画のタイトルに影響を受けています。――というか、真似です(笑)。
 この2作は別格として、ほかにも『フィラデルフィア・エクスペリメント』『ゼイリブ』『ヴァンパイア 最期の聖戦』『ゴースト・オブ・マーズ』など、好きな映画が目白押しです。ふと思えば『フィラデルフィア・エクスペリメント』は、もしも原作小説があるのなら、創元SF文庫のアンソロジー『時の娘』に採録されてもいいような傑作ですね。
 で、唐突ですが……。
 ジョン・ウインダム、好きです。中学生のときに読んだ『トリフィド時代』創元推理文庫(63)は衝撃的で、次から次へとウインダムの長編に手を伸ばしました。『呪われた村』『さなぎ』『海竜めざめる』『地衣騒動』……。『トリフィド時代』の別訳版『トリフィドの日』ハヤカワSFシリーズ(63)も読んじゃいました。もちろん、唯一の邦訳短編集『時間の種』創元推理文庫(66)も。
『トリフィド時代』の次に好きなのは『呪われた村』です。1960年に『未知空間の恐怖/光る眼』というタイトルで映画化。この映画、けっこう好きでして、それをカーペンターがリメイクすると知ったときは嬉しかったのですが、肝心の映画『光る眼』(1995年製作)は……。
光る眼/続・光る眼.JPG未知空間の恐怖/光る眼』と大して変わり映えせず、いや、決してつまらないわけではないのですが、もっともっと斬新な映像化を期待していただけに、拍子抜けしました。
『続・光る眼/宇宙空間の恐怖』(1963年製作)という映画もあります。昨年でしたか、『未知空間の恐怖/光る眼』とのカップリングDVDを買ったんですが、ずっと放置していました。映画も小説も、とりあえず手元にあれば満足しちゃって、なかなか観たり読んだりしないのが悪い癖です(苦笑)。
『遊星よりの物体X』を観たついでに『続・光る眼』も観ようかと思い、つい先ほど観終わりました。
光る眼.JPG これ、面白いです。『光る眼』の続編ではなくて、ジョン・ウインダムの原作とも関係のないオリジナル作品ですが、よくできています。後半、子どもたちが女性を人質にとって籠城しちゃうあたりから、ありきたりの展開になってしまいますし、ラストも「そりゃないだろう」なんですが、前半はぐいぐいとストーリーに引き込まれます。子どもたちの正体もグッド。マイナス面を差し引いても、充分に楽しめました。もっと早く観ておけばよかったです。
 あ、そうそう。
 前作『光る眼』を観たときもそうでしたが、この『続・光る眼』でも、『8マン』のエピソード「超人類の巻」を想起してしまいました。もちろんストーリーは全く違っていますけれど、子どもたちの描かれ方が似ているんですよね。そんなことを感じるのは私だけでしょうか。

 さて。
 大好きな『トリフィド時代』も1962年に映画化されています。私が観たのは高校時代にテレビ放映されたもので、そのときのタイトルは『SF 人類SOS 恐怖の殺人植物』でした。覚えているのは、しょぼいトリフィド、呆気ない最期(笑)。
 以来、1度も観る機会に恵まれていません。
 なんだか無性に観たくなってネット検索してみたら、おお! なんと来週、廉価版DVDが発売されるではありませんか。――予約注文しました。
posted by 高井 信 at 13:44| Comment(5) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
数日遅れのコメントですみません。
『トリフィドの日』ですが、その後BBCのTVミニシリーズでも映像化されていて、『ザ・デイ・オブ・ザ・トリフィド』の題名でDVD化されております。
ご参考までに。
Posted by 北原尚彦 at 2009年10月22日 11:05
北原さん、お久しぶりです。
>数日遅れのコメントですみません。
 いえいえ、何ヶ月遅れだろうと、コメントは大歓迎です。
 TVミニシリーズの情報、ありがとうございます。知りませんでした。
 観たいな~とネット検索したところ、買うには二の足を踏む値段で……。>DVD
 レンタル・ショップにあればいいんですが、こういうのはあまり置いてないですよね。しばらく悩みそうです。
 とりあえずは、予約注文したDVDがそろそろ届くころと思いますので、そちらを楽しもうと思います。
Posted by 高井 信 at 2009年10月22日 15:40
DVD『トリフィドの日』がまだ届きません。お届け予定日は10月22日~24日となっていたんですが……。
 アマゾンに発注したものでして、アカウントサービスを確認したら「未発送」表示でした。発売が延期されているとはなっていなくて、?です。
Posted by 高井 信 at 2009年10月26日 08:31
配達遅延のお詫びメールが届きました。>DVD
 商品の確保ができない可能性もあるそうで、そうならないことを祈ります。
Posted by 高井 信 at 2009年10月26日 14:13
DVD『トリフィドの日』がようやく届きました。当初の予定より約1週間遅れです。やきもきさせられましたが、届きさえすれば、すべてOK。
 今晩にでも観ようかと考えています。約35年ぶりの鑑賞になるわけで、楽しみなような恐いような……。
Posted by 高井 信 at 2009年10月29日 16:40
コメントを書く
コチラをクリックしてください