『2020年ホログラフ元年』日本ソフトバンク(86)
『三番目のワッ!』毎日新聞社(88)
機会があれば、ぜひ読んでみてください。
メイン企画とは別に、ショートショート集を出されている方にコメントをいただいたら、こんな感じで紹介していきたいと思います。
【追記】4月27日
追加情報を書きました。→こちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
懐かしいと申しますか・・・ショートショートというのは、雑誌文化と切り離して考えることはできないのだなぁと、最近思うようになりました。
ぼくがはじめて商業誌にショートショートを書いたのはいまから二十六年前になります。
でも、そのころもう高井さんはショートショートの達人として知られていて、電車の広告で高井さんのお名前を見かけたことを、よく憶えています。
雑誌でない、新しいショートショート文化を高井さんが築かれることを期待してます。
>ぼくがはじめて商業誌にショートショートを書いたのはいまから
>二十六年前になります。
私、今年の秋でデビュー30周年です。当時はともかく、今となっては26年も30年も誤差の範囲ですね。
>雑誌でない、新しいショートショート文化を高井さんが築かれる
>ことを期待してます。
微力ながら、頑張りたいと思っております。