2024年01月14日

『読まずにいられぬ名短篇』ほか

◎北村薫・宮部みゆき編『読まずにいられぬ名短篇』ちくま文庫(14)
 これで、ちくま文庫の北村薫・宮部みゆき編〈名短篇〉シリーズが揃いました。
◎時田昌瑞『たぶん一生使わない? 異国のことわざ111』イースト新書Q(21)
 シュールなことわざがどっさり収録されています。
読まずにいられぬ名短篇.jpg ちくま文庫アンソロジー.jpg 異国のことわざ111.jpg
posted by 高井 信 at 19:58| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『滝田ゆう落語劇場』ほか

◎滝田ゆう『滝田ゆう落語劇場』文春文庫(83)
◎滝田ゆう『滝田ゆう落語劇場 第二輯』文春文庫(83)
『滝田ゆう名作劇場』文春文庫(83)は所有。
滝田ゆう落語劇場.jpg 滝田ゆう落語劇場第二輯.jpg 滝田ゆう名作劇場.jpg
◎『吾輩も猫である』新潮文庫(16)
 猫アンソロジー。書棚に収めようとして、すでに持っていることが判明しました。それも、新刊で買っていたようです(→この記事)。とほほ……。
◎光瀬龍『失われた時空間の謎 われわれはどこへ行くのかを知る』青春出版社・PLAY BOOKS(98)
 目次を見ると、ウラシマ効果、ビッグバン、ブラックホール、タイムマシン、ミッシング・リンク……。
◎小林信彦『発語訓練』新潮社(84)
「素晴らしい日本野球」「素晴らしい日本文化」を読みたいなと思っていました。
吾輩も猫である.jpg 失われた時空間の謎.jpg 発語訓練.jpg
◎吉田知子『吉田知子作品選』深夜叢書社(71)
 ショートショートを含む作品集。背を見かけて、「あれ? 同タイトルの本を持っているけど、こんな装幀ではないぞ」と手に取ってみたら、異装版なのでした。もちろん購入。手持ちは初版(書影右)、新たに買ったのは再版(書影左)です。
吉田知子作品選(再版).jpg 吉田知子作品選(初版).jpg
posted by 高井 信 at 09:34| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする