2024年01月03日

アニメ映画『ピノキオ』

 ちょっと前から、ユーチューブの「あべよしみ 名作文学朗読の部屋」というチャンネルを楽しく聴いています。『巌窟王』、『小公女』と聴いてきて、昨日、『ピノッキオ』を聴き終わりました。
 小説を(つまり活字で)読み返したくなりましたが、残念ながら、うちには本がありません。次善の策として、アニメ映画『ピノキオ』(1940年)を観ることにしました。2015年1月以来、9年ぶり2度目の鑑賞です。だいぶアレンジされていたような気がしますが、それもよいでしょう。
ピノキオ.jpg

【追記】1月8日
 うちに本はないと思っていましたが、持っていました。
◎コッローディ『ピノッキオの冒険』岩波少年文庫(58)
 ざっと目を通そうかと思います。
ピノッキオの冒険.jpg
posted by 高井 信 at 15:10| Comment(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション』

◎川出正樹『ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション ―戦後翻訳ミステリ叢書探訪―』東京創元社(23)
 私は、SFの叢書でしたらだいたい頭にはいっていますが、ミステリの叢書については著しく知識が欠けていますので、こういう本はありがたいです。刊行作品全リストが掲載されている叢書もあり、ふむふむと頷くことしきり。たとえば【Q-Tブックス】や【イフ・ノベルズ】の全リストとか、嬉しいですね。【Q-Tブックス】は全48冊、【イフ・ノベルズ】は全29冊。知りませんでした。ちなみに私、前者は32冊、後者は5冊を所有しています。
 巻末の「戦後翻訳ミステリ叢書・全集一覧」に挙げられている叢書で、うちに全冊が揃っているのは【世界大衆小説全集】(全12巻)、【世界大ロマン全集】(全65巻)、【異色作家短篇集】(全18巻)、【5分間シリーズ】(全4巻)、【世界の短篇】(全5巻)、【松本清張編・海外推理傑作選】(全6巻)、【テーマ別ミステリ傑作集】(全5巻)、【英米短編ミステリー名人選集】(全8巻)、【異色作家短篇集】(全20巻)。こんなところでしょうか。
 一度読んだあと、折に触れて参照する本になりそうです。
ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション.jpg
posted by 高井 信 at 13:03| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする