スマートフォン専用ページを表示
ショートショートの…
本ブログへのコメントは、本名でお願いします。
また、簡単な自己紹介をしていただけると嬉しいです。
<<
2023年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
最近のコメント
中国ドラマ『琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜』
by 高井 信 (03/21)
中国ドラマ『琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜』
by 高井 信 (03/20)
中国ドラマ『琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜』
by 高井 信 (03/19)
中国ドラマ『琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜』
by 高井 信 (03/15)
中国ドラマ『琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜』
by 高井 信 (03/13)
中国ドラマ『琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜』
by 高井 信 (03/12)
中国ドラマ『琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜』
by 高井 信 (03/12)
『座頭市』
by 高井 信 (03/09)
『座頭市』
by 香川治成 (03/08)
『座頭市』
by 香川治成 (03/08)
最近の記事
(03/21)
『ルータ王国の危機』
(03/21)
『とうもろこし倉の幽霊』ほか
(03/20)
『未来図と蜘蛛の巣』ほか
(03/18)
『新 海外ミステリ・ガイド』ほか
(03/17)
訃報:いしだあゆみさん
(03/17)
『絶滅危惧動作図鑑』ほか
(03/16)
『幽霊を信じますか?』ほか
(03/15)
『ある晴れたXデイに』
(03/14)
『究極の大ボケ』ほか
(03/13)
『5分後に煌めく世界』
(03/11)
『国境の二人』
(03/10)
中国ドラマ『琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜』
(03/10)
『家に棲むもの』ほか
(03/10)
『黒猫を飼い始めた』
(03/09)
『ニャンニャンにゃんそろじー』ほか
(03/08)
『長い物語のためのいくつかの短いお話』
(03/07)
『横溝正史資料集 2025年2月版』
(03/06)
映画『変核細胞ジュベナトリックス』
(03/06)
『横溝妄想劇団上演プログラム集』ほか
(03/06)
『座頭市』
(03/05)
映画『リセット 決死のカウントダウン』
(03/04)
訃報:曾野綾子さん
(03/04)
映画『ジャンゴvs.エイリアン』
(03/03)
映画『ザ・マミー 呪われた砂漠の王女』
(02/28)
『星に届ける物語』ほか
(02/28)
『ぼくを探しに』『歩道の終るところ』
(02/27)
『Dの犯科帳 狼の邪悪なうた』通販開始
(02/27)
TVドラマ『ギフテッド 新世代X-MEN誕生』
(02/27)
『新編 怪奇幻想の文学6 奇蹟』
(02/26)
『蝶男』ほか
過去ログ
2025年03月
(24)
2025年02月
(55)
2025年01月
(37)
2024年12月
(68)
2024年11月
(55)
2024年10月
(47)
2024年09月
(46)
2024年08月
(47)
2024年07月
(42)
2024年06月
(50)
2024年05月
(43)
2024年04月
(52)
2024年03月
(35)
2024年02月
(35)
2024年01月
(48)
2023年12月
(48)
2023年11月
(56)
2023年10月
(42)
2023年09月
(41)
2023年08月
(53)
2023年07月
(41)
2023年06月
(52)
2023年05月
(45)
2023年04月
(35)
2023年03月
(49)
2023年02月
(28)
2023年01月
(42)
2022年12月
(41)
2022年11月
(49)
2022年10月
(39)
2022年09月
(45)
2022年08月
(40)
2022年07月
(41)
2022年06月
(39)
2022年05月
(48)
2022年04月
(51)
2022年03月
(78)
2022年02月
(73)
2022年01月
(80)
2021年12月
(86)
2021年11月
(49)
2021年10月
(50)
2021年09月
(29)
2021年08月
(49)
2021年07月
(47)
2021年06月
(54)
2021年05月
(40)
2021年04月
(38)
2021年03月
(36)
2021年02月
(47)
2021年01月
(33)
2020年12月
(37)
2020年11月
(30)
2020年10月
(44)
2020年09月
(52)
2020年08月
(45)
2020年07月
(45)
2020年06月
(52)
2020年05月
(37)
2020年04月
(74)
2020年03月
(65)
2020年02月
(27)
2020年01月
(29)
2019年12月
(30)
2019年11月
(29)
2019年10月
(32)
2019年09月
(32)
2019年08月
(26)
2019年07月
(39)
2019年06月
(30)
2019年05月
(38)
2019年04月
(26)
2019年03月
(28)
2019年02月
(26)
2019年01月
(25)
2018年12月
(31)
2018年11月
(38)
2018年10月
(26)
2018年09月
(29)
2018年08月
(30)
2018年07月
(31)
2018年06月
(45)
2018年05月
(40)
2018年04月
(27)
2018年03月
(30)
2018年02月
(30)
2018年01月
(31)
2017年12月
(41)
2017年11月
(36)
2017年10月
(42)
2017年09月
(35)
2017年08月
(41)
2017年07月
(33)
2017年06月
(30)
2017年05月
(20)
2017年04月
(20)
2017年03月
(33)
2017年02月
(32)
2017年01月
(18)
2016年12月
(35)
2016年11月
(29)
2016年10月
(28)
2016年09月
(32)
2016年08月
(30)
2016年07月
(29)
2016年06月
(23)
2016年05月
(30)
2016年04月
(23)
2016年03月
(25)
2016年02月
(27)
2016年01月
(28)
2015年12月
(34)
2015年11月
(24)
2015年10月
(50)
2015年09月
(31)
2015年08月
(30)
2015年07月
(41)
2015年06月
(36)
2015年05月
(26)
2015年04月
(23)
2015年03月
(27)
2015年02月
(19)
2015年01月
(25)
2014年12月
(25)
2014年11月
(29)
2014年10月
(28)
2014年09月
(24)
2014年08月
(30)
2014年07月
(32)
2014年06月
(31)
2014年05月
(22)
2014年04月
(24)
2014年03月
(26)
2014年02月
(14)
2014年01月
(29)
2013年12月
(27)
2013年11月
(29)
2013年10月
(29)
2013年09月
(29)
2013年08月
(29)
2013年07月
(29)
2013年06月
(28)
2013年05月
(28)
2013年04月
(33)
2013年03月
(31)
2013年02月
(24)
2013年01月
(33)
2012年12月
(22)
2012年11月
(36)
2012年10月
(20)
2012年09月
(26)
2012年08月
(26)
2012年07月
(28)
2012年06月
(29)
2012年05月
(21)
2012年04月
(21)
2012年03月
(29)
2012年02月
(29)
2012年01月
(20)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(28)
2011年09月
(22)
2011年08月
(21)
2011年07月
(29)
2011年06月
(28)
2011年05月
(18)
2011年04月
(20)
2011年03月
(27)
2011年02月
(22)
2011年01月
(27)
2010年12月
(23)
2010年11月
(22)
2010年10月
(23)
2010年09月
(18)
2010年08月
(25)
2010年07月
(26)
2010年06月
(19)
2010年05月
(26)
2010年04月
(26)
2010年03月
(25)
2010年02月
(14)
2010年01月
(21)
2009年12月
(16)
2009年11月
(14)
2009年10月
(19)
2009年09月
(12)
2009年08月
(13)
2009年07月
(25)
2009年06月
(16)
2009年05月
(15)
2009年04月
(20)
2009年03月
(22)
2009年02月
(1)
<<
2023年05月
|
TOP
|
2023年07月
>>
- 1
2
3
>>
2023年06月30日
映画『ブライトバーン 恐怖の拡散者』
映画『ブライトバーン
恐怖の拡散者
』(2019年)を観ました。以下、ジャケットのあらすじです(画像クリックで拡大表示)。
いやもう、なんと言いましょうか、気色の悪い映画でした。最初から最後まで不気味な雰囲気が横溢し、それに加えて、すさまじい殺人描写。
もろに私好みでした。傑作と思います。
posted by 高井 信 at 19:39|
Comment(0)
|
未分類
|
|
2023年06月29日
映画『人間ロケット』
映画『人間ロケット』(1953年)を観ました。
ハマーフィルムの初期に製作されたSFミステリーという紹介文に惹かれ、『人間ロケット』というタイトルにも惹かれたのですが、ミステリー要素のあるメロドラマ、って感じでした。残念。
posted by 高井 信 at 21:28|
Comment(0)
|
未分類
|
|
2023年06月28日
映画『リトリビューション』
映画『リトリビューション』(1986年)を観ました。
鬱に悩み、ビルからの投身自殺を試みた主人公は奇跡的に命を取り留めますが、亡霊に取り憑かれてしまい……。亡霊は自分を殺した4人に恨み骨髄。主人公が寝ているときに幽体離脱(みたいな感じ。私は『エイトマン』の「魔女エスパー」を想起しました)し、残虐な方法で復讐を遂げていきます。この殺害シーンが魅せてくれますし、想像していた以上に面白かったです。
posted by 高井 信 at 21:14|
Comment(0)
|
未分類
|
|
2023年06月27日
映画『ポゼスト 狂血』
映画『ポゼスト
狂血
』(1999年)を観ました。
こんな惹句があり、ウイルス・パニック映画を期待していましたが、未知のウイルスの正体を探る話でした。期待と違うのはよくあることとはいえ、サタンだの秘密結社だのが出てくると興醒めです。最終盤、ようやくホラー映画っぽくなりますが。遅きに失した感あり。残念でした。
posted by 高井 信 at 21:13|
Comment(0)
|
未分類
|
|
『絞首台の下で』ほか
北原尚彦さんに代理購入を頼んでおいた本が届きました。いつもありがとうございます。北原さんの名ツイート「本が届いた。今日はいい日だ。」と印刷された栞も同梱。この栞、欲しいなと思っていました。心遣いに感謝です。
◎蟻塚とかげ編訳『絞首台の下で
フレデリック・ブウテ残酷戯曲集
』爬虫類館出版局(23)
◎市川憂人『ひとりぼっちの月の子は』無名書店・無名文庫(22)
◎『ボルヘスの世界』国書刊行会(00)
posted by 高井 信 at 18:42|
Comment(0)
|
未分類
|
|
『夕陽の国ドノマーガ』
◎イリヤ・ワルシャフスキー/編訳:草柳種雄『夕陽の国ドノマーガ』大光社・ソビエトS・F選集(67)
ソビエトの作家のSFショートショート集です。本自体は持っていますが、帯欠。日本ショートショート出版史において重要な本ですから、完本が欲しいと思っていました。入手できて、嬉しいです。
posted by 高井 信 at 18:36|
Comment(0)
|
未分類
|
|
2023年06月26日
映画『2889 原子怪人の復讐』
映画『2889
原子怪人の復讐
』(1966年)を観ました。
核戦争により、ほぼ人類が死に絶えた世界。それを見越して準備をしていた父娘と、その家に転がりこんできた5人の物語なのですが、この世に人間は7人しかいないかもしれないという状況にもかかわらず、彼らの行動を見ていると、船が難破して無人島に漂着した7人、くらいの感じでして……(笑)。
放射能の影響で突然変異し、モンスター化した人間も出てきて、それがタイトルの「原子怪人」なのでしょうが、いったい何に「復讐」するのか、よくわかりません。といって、つまらないのかというとそうでもなくて……。不思議な映画でした。
この映画は『原始怪獣と裸女』(1956年)のリメイクだそうで、機会があればオリジナルのほうも観てみたいものです。
posted by 高井 信 at 21:03|
Comment(0)
|
未分類
|
|
ホシヅルいっぴつせん
便箋30枚綴り、封筒5枚。
もったいなくて、使えないです。使わないと、もっともったいないんですが。
posted by 高井 信 at 15:01|
Comment(0)
|
未分類
|
|
2023年06月25日
映画『悪魔のゴミゴミモンスター』
映画『悪魔のゴミゴミモンスター』(1978年)を観ました。
内容はジャケットの紹介文をお読みください。
しょーもない映画でしたが、こういうしょーもなさ、嫌いではないです。最後まで観てしまいましたし。
posted by 高井 信 at 20:18|
Comment(0)
|
未分類
|
|
『機械仕掛けの愛 ママジン①』ほか
◎業田良家『
機械仕掛けの愛
ママジン①』ビッグコミックス(22)
『機械仕掛けの愛』
のスピンオフ。単行本化されていたことに気がつきませんでした。
◎田中圭一『若ゲのいたり②』KADOKAWA(21)
あ、そういえば、まだ買ってなかった、と購入。
posted by 高井 信 at 15:41|
Comment(0)
|
未分類
|
|
2023年06月24日
『犬木加奈子の魅世物叢書』
ちょっと前からゆったりと読み進めていたKindleの『犬木加奈子の魅世物叢書(全8冊)』を読み終えました。各巻は単行本2冊あるいは3冊の合本ですから、読みごたえがあります。半分くらいは紙の本で読んでいましたが、それらの再読も含めて読了、です。
あー。面白かった。
posted by 高井 信 at 22:31|
Comment(0)
|
未分類
|
|
2023年06月23日
映画『シュリーカー』
映画『シュリーカー』(1997年)を観ました。
廃病院に無断で住んでいる学生たちを襲う恐怖。
ジャケットに――
>「死霊のしたたり」のチャールズ・バンド製作総指揮
なんて書かれていて、『死霊のしたたり』が大好きな私(→
この記事
参照)としてはかなり期待していたのですが、ちょっと期待外れでした。
posted by 高井 信 at 20:49|
Comment(0)
|
未分類
|
|
『夏至遺文 トレドの葵』ほか
・新刊書店にて――
◎塚本邦雄『夏至遺文 トレドの葵』河出文庫(23)
瞬篇小説集。『夏至遺文』と『トレドの葵』の合本。
・古書即売会にて――
◎さくまゆみこ編訳『キバラカと魔法の馬
アフリカのふしぎばなし
』岩波少年文庫(19)
目次を見たら「悪魔をだましたふたご」なんてタイトルもあり、気になりました。
◎ルートヴィヒ・ベヒシュタイン『「悪い子」のための怖くて不思議な童話集』講談社SOPHIA BOOKS(00)
帯に「グリムより人気があった強い者が勝つ真実
(リアリズム)
童話!勇気が湧く!!」とあります。面白そう。
posted by 高井 信 at 17:43|
Comment(0)
|
未分類
|
|
2023年06月22日
ChatGPT
遅ればせながらChatGPTに登録しました。
まずは「高井信について教えて」(笑)。(画像クリックで拡大表示。以下同様)
ほお。私の代表作は『探偵倶楽部』シリーズですか。しからば、「高井信の『探偵倶楽部』シリーズについて教えて」。
ほお、なるほど。
知らないことばかりで、勉強になりました。
posted by 高井 信 at 20:41|
Comment(0)
|
未分類
|
|
映画『血と薔薇』
映画『血と薔薇』(1997年)を観ました。ヴァンパイア映画ですが、ロジェ・ヴァディム監督の『血とバラ』とは関係ありません。
・ヴァンパイアなのにヴァンパイア・ハンター(主人公)
・ヴァンパイアの親玉
・そのふたりに好かれる人間の女性
女性は主人公をヴァンパイアと知らず好意を寄せるも、親玉に拉致され血を吸われ、ヴァンパイアになってしまいます。それを救うべく主人公はヴァンパイアの親玉の巣窟に乗りこみます。そして……。
ハッピーエンドと言っていいんでしょうかねえ。
posted by 高井 信 at 20:31|
Comment(0)
|
未分類
|
|
2023年06月21日
映画『宇宙への挑戦』
映画『宇宙への挑戦』(1954年)を観ました。脚本はカート・シオドマク。あの『ドノヴァンの脳髄』のシオドマクです。
地球の近くを通過する隕石を採取するため、有人ロケットの優秀なクルーが必要。候補が招集され、適性検査を受けます。検査に合格&希望した男たちはそれぞれのロケットに乗り、宇宙に飛び立つのですが、ここまでで1時間ちょいが経過。残りは20分。宇宙での冒険(さまざまなアクシデントに遭遇)を期待していただけに拍子抜けしました。
posted by 高井 信 at 19:34|
Comment(0)
|
未分類
|
|
『ガール ミーツ ボーイ』
◎遠藤さつき『ガール ミーツ ボーイ』集英社・マーガレットコミックス(00)
◎遠藤さつき『ガール ミーツ ボーイ
―ショートショート2―
』集英社・マーガレットコミックス(03)
「ショートショート」なんて書かれていると……。
posted by 高井 信 at 06:30|
Comment(0)
|
未分類
|
|
2023年06月20日
映画『ブラッドヘル』
映画『ブラッドヘル』(1975年)を観ました。なんだかピンとこなくて、ブログに書くのはやめようかとも思ったのですが、ともあれ最後まで観た(というか、流した)のは確かなので、記録として書いておくことにしました。それだけです。
posted by 高井 信 at 21:45|
Comment(0)
|
未分類
|
|
『福田恆存翻譯全集 第一巻』
『福田恆存翻譯全集
第一巻
』文藝春秋(92)を買いました。ジェイムズ・サーバー
『現代イソップ』
万有社(50)の増補版も収録されています。
posted by 高井 信 at 18:26|
Comment(0)
|
未分類
|
|
2023年06月19日
『ばく食え』ほか
◎吉田光彦・高橋克彦『ばく食え』祥伝社文庫(04)
高橋克彦の小説を吉田光彦が漫画化。全4編収録。
◎夢枕獏『雨晴れて月は朦朧の夜
自選恐怖小説集
』角川ホラー文庫(99)
ちょっと前、角川ホラー文庫の〈自選恐怖小説集〉を揃えておこうと思い立ちました。残るは森村誠一『枕に足音が聞える』だけだと思います。
以下、角川ホラー文庫の〈自選恐怖小説集〉が集まっているあたりです。すべてが〈自選恐怖小説集〉というわけではありません。
◎ジョーン・エイケン『ひとにぎりの黄金
鍵の章
』竹書房文庫(13)
昨年9月、ジョーン・エイケン『ひとにぎりの黄金
宝箱の章
』竹書房文庫(13)を買いました(→
この記事
)。全2冊、完集です。
posted by 高井 信 at 20:41|
Comment(1)
|
未分類
|
|
- 1
2
3
>>