2022年11月30日

『幻想と怪奇12 イギリス女性作家怪談集』ほか

◎『幻想と怪奇12 イギリス女性作家怪談集』新紀元社(22)
◎監修:紀田順一郎・荒俣宏/編:牧原勝志『新編 怪奇幻想の文学2 吸血鬼』新紀元社(22)
◎ロバート・E・ハワード『愛蔵版 英雄コナン全集2 征服篇』新紀元社(22)
 以上3冊、版元よりお送りいただきました。まだぱらぱらっと眺めただけですが、厚さ、そして内容の濃さに圧倒されています。
 ありがとうございました!
幻想と怪奇⑫.jpg 新編怪奇幻想の文学2.jpg 英雄コナン全集2.jpg
 それにしても新紀元社さん、すごいなあ。
posted by 高井 信 at 16:02| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

通販再開

 拙著5冊ですが、本日19時より書肆盛林堂サイトにて通販が再開されます。
 どうぞよろしくお願いいたします。
新刊5冊.png

【追記】
 販売が始まりました。販売ページはこちらです。
posted by 高井 信 at 13:29| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月28日

『夢の砦 二人でつくった雑誌「話の特集」』

◎矢崎泰久・和田誠『夢の砦 二人でつくった雑誌「話の特集」』ハモニカブックス(22)
 雑誌「話の特集」の特集本。友人がプレゼントしてくれました。
 ショートショートの復刻ページもあり、かの名作「おさる日記」も!
 これはありがたいです。感謝。
夢の砦 二人でつくった雑誌「話の特集」.jpg
 以下、「話の特集」のショートショート特集号です。
話の特集1967・6月号.jpg 話の特集1969年6月号.jpg 話の特集1970年6月号.jpg 話の特集1971年7月号.jpg
posted by 高井 信 at 20:49| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DVD『孤島の鬼』

 先日、数十年ぶりに江戸川乱歩『孤島の鬼』を再読しました(→この記事)。これがまあ、残っている印象を遙かに超える怪作でして……。
 その『孤島の鬼』の舞台公演(2015年)を収録したDVDです。あれをいったいどのように……?
 興味津々、買ってしまいました。近いうちに観ます。
孤島の鬼.jpg
posted by 高井 信 at 17:51| Comment(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「翻訳編吟」11号

「翻訳編吟」11号(22)を発行者さまが送ってくださいました。ありがとうございます。
 この号にもストックトンの作品が掲載されています。嬉しい!!
翻訳編吟11号.jpg
posted by 高井 信 at 17:37| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コンビニコミックの日野日出志

 コンビニコミックの日野日出志を3冊購入。
日野日出志の魔鬼子.jpg 日野日出志の毒虫小僧.jpg 日野日出志のGO HOME.jpg
 こうなりました。
日野日出志.jpg
posted by 高井 信 at 17:30| Comment(3) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『夢の魔女・黒い小屋』ほか

◎ウィルキィ・コリンズ『夢の魔女・黒い小屋』英宝社・英米名作ライブラリー(56)
 6編収録。
◎ジョン・ゴールズワージィ『サンタルチア・踊ってみせて』英宝社・英米名作ライブラリー(57)
 11編収録。
◎コールドウェル『苺つみの季節・馬盗人』英宝社・英米名作ライブラリー(57)
 16編収録。
夢の魔女・黒い小屋.jpg サンタルチア・踊ってみせて.jpg 苺つみの季節・馬盗人.jpg
 英宝社の〈英米名作ライブラリー〉、これで11冊になりました。
posted by 高井 信 at 17:24| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

TVドラマ『快傑ハリマオ ソロ河の逆襲篇』

 なんだか古いTVドラマが観たくなり、買っただけで観てないDVDのなかから『快傑ハリマオ ソロ河の逆襲篇』を観ることにしました。『快傑ハリマオ』は1960年4月5日~1961年6月27日の放送。5部作、全65回。「ソロ河の逆襲篇」はその第二部です。
 この番組、残念ながらリアルタイムで観た記憶はありませんが、ソフト化されているので、容易に観ることができます。第一部「魔の城篇」は以前に観たことがあり、けっこう楽しかったです。
 では、スタートします。
快傑ハリマオ ソロ河の逆襲篇.JPG
posted by 高井 信 at 19:03| Comment(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

在庫情報

 私家版作品集5冊の版元(つまり自宅)在庫状況です。
『続・神々のビリヤード』は在庫なし。『暗闇エレジー』は6冊、ほかの3冊は10数冊です。
 盛林堂さんでは近いうちに5冊全部の通販が再開される予定です。『続・神々のビリヤード』は盛林堂さんへの追加納品分が売れましたら、完売となります。
 お買い求めくださった皆さんのお陰です。ありがとうございます。
新刊5冊.png
posted by 高井 信 at 13:14| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月26日

「日本児童文学」続

 承前。
◎「日本児童文学」2010年1・2月号
「創作特集:こどものじかん・大人の時間」とありますが、その実体はショートショート特集です。
 これで「日本児童文学」のショートショート特集号は(私の知る限り、ではありますけれど)揃いました。
日本児童文学2010年1・2月号.jpg
posted by 高井 信 at 21:53| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『孤島の鬼』

 1年半前、江戸川亂歩再劂版 孤島の鬼』我刊我書房(21)を版元よりお送りいただきました。読もうかなと思ったものの、なかなか着手できず……。
 1か月前、Kindle『江戸川乱歩作品集』を買い、先日、〈少年探偵団〉シリーズを制覇しました。
 この電子書籍には『孤島の鬼』も収録されています。『再劂版 孤島の鬼』とはバージョン違いだけれど、就寝前の布団内読書なら……。
 昨夜読了。
 いやあ、やはりすさまじいです。
 私が一番好きな乱歩の長編は『パノラマ島奇談』ですが、これは読んだ時期というのが大きく作用していると思います。今年9月、久しぶりに『パノラマ島奇談』を再読(→この記事)。そして、『孤島の鬼』も久しぶりに再読。いま、客観的に見ますと、『孤島の鬼』のほうが上ですね。ほんとにすさまじい。
 乱歩を堪能しました。
 さて、次は……?
posted by 高井 信 at 05:54| Comment(2) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月25日

「日本児童文学」

◎「日本児童文学」1990年3月号
◎「日本児童文学」1992年6月号
 いずれも「特集 掌編児童文学」です。
 先日入手した「虹の図書室」通巻26号(09)で存在を知り、ネット検索したら売っていましたので、注文しました。「日本児童文学」には3冊のショートショート特集号があるようで、もう1冊も注文したのですが、それはまだ届いていません。
日本児童文学1990年3月号.jpg 日本児童文学1992年6月号.jpg
 いやそれにしても、3日前に存在を知り、欲しいなと思った30年も前の雑誌が今日は手許にあるという……便利な時代になりました。

【追記】11月26日
 3冊目が届きました(→この記事)。
日本児童文学2010年1・2月号.jpg
posted by 高井 信 at 15:52| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『ふざけた天使の辞典』ほか

◎Syuugoro『ふざけた天使の辞典』HK INTERNATIONAL VISION(09)
 Syuugoro『まじめな悪魔の辞典』HK INTERNATIONAL VISION(09)の姉妹編。
◎山口謡司『ん 日本語最後の謎に挑む』新潮新書(10)
 以前に買い、読んだような気もするのですが……。
ふざけた天使の事典.jpg まじめな悪魔の辞典.jpg ん 日本語最後の謎に挑む.jpg

【追記】
>以前に買い、読んだような気もするのですが……。
 やっぱり……。(→この記事
posted by 高井 信 at 15:48| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月24日

乾杯

 盛林堂さんに委託した拙著5冊が早々に売り切れ、とても嬉しいです(→この記事参照)。
 にこにこしていると、友人からのお祝いが届きました。嬉しさ5割増しです。ありがとうございます。
 さっそく――
 かんぱ~~~い。
お祝い.JPG
 盛林堂さんでの通販は追加納品することになりました。細かいことが決まりましたら、またご報告します。お待ちくださいませ。
posted by 高井 信 at 19:23| Comment(2) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『二名一人ミニ美術展図録』

◎天瀬裕康=渡辺晋『二名一人ミニ美術展図録』短詩型SFの会(22)
 天瀬裕康さんよりお送りいただきました。いつもありがとうございます。
 天瀬さん(=渡辺晋さん)の画集です。いやあ、天瀬さん、本当に多才ですねえ。感心してしまいます。それに、馬力も尋常ではありません。
 え~~と。1931年11月生まれということは……91歳!!!!
二名一人ミニ美術展図録.jpg
posted by 高井 信 at 16:22| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

売り切れ御礼

 昨夜、盛林堂さんで販売開始となった拙著5冊ですが、起床したら完売していました。どうやら昨日のうちに売り切れたようです。1冊あたりはさほど多くないのですが、×5ですから総数はけっこうな数になります。
 買ってくださった皆さま、ありがとうございました。楽しんでいただけましたら、本当に嬉しいです。
 追加納品するかは、盛林堂さんと相談して決めます。決まりましたらアナウンスいたします。
売り切れ.png
posted by 高井 信 at 06:33| Comment(3) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月23日

販売開始間近

 拙著5冊、盛林堂さんのカートに登録されました。→ここ
 本日19時に販売開始です。初回納品分にはサインを入れました。
 どうぞよろしくお願いいたします。
新刊5冊.png
 画像クリックで拡大表示されます。
posted by 高井 信 at 15:26| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月22日

「虹の図書室」通巻26号

 北原尚彦さん「こんなの買ったけど、いります?」
 私「欲しい欲しい」
 ということで――
◎「中国の子どもの本―作品と情報― 虹の図書室」通巻26号(09)
 特集:児童文学のショートショート。中国のショートショートだけではなく、中尾明「日本児童文学のショートショート事情」なんて寄稿もあり、これは貴重な資料です。
 北原さん、ありがとうございました。
虹の図書室・26号.jpg
posted by 高井 信 at 16:13| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

『暗闇エレジー』にミスが……

 もうすぐ発売、拙著『暗闇エレジー』に重大なミスがありました。
 巻末の「初出&再録一覧」266ページに「好みのタイプ」という作品が本書に収録されているがごとく書かれていますが、この作品、本書には収録されていません。収録する予定で進めていたのに削ることに決定。しかし、それを「初出&再録一覧」に反映するのを忘れていたのでしょう。
 目次には載っていませんし、気がつかない人のほうが多いでしょうけれど、してはならないミスです。申しわけありません。
posted by 高井 信 at 19:17| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『猿の手』

 W・W・ジェイコブズ『猿の手 ジェイコブズ怪奇幻想作品集』綺想社(22)を版元よりお送りいただきました。いつもありがとうございます。
 ブログでもちょくちょく書いていますように、私は「猿の手」が大好きです。ジェイコブズの作品集、出ないかなあと思っていました。それが現実となり、夢見心地です。
 この本には21編収録。ざっと目次を眺めた限りですが、ショートショート集と言えそうで、喜び倍増です。
 通販はこちらで。
猿の手.jpg
posted by 高井 信 at 16:51| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする