2019年07月31日

『那珂良二 古典理系SF集』

 石原藤夫さんより『那珂良二 古典理系SF集』をお送りいただきました。『久慈三郎 古典時間SF集』『三苗千秋 科学小説運動作品集』に続く、薄い冊子「復刻シリーズ」の第3弾です。これまた、すごい!
 せっかくなので、3冊を並べて掲載しておきます。
久慈三郎古典時間SF集.jpg 三苗千秋科学運動作品集.jpg 那珂良二古典理系SF集.jpg
 ここのところの石原さん、すごすぎます。私たち若い者(といっても還暦じじいですが)も頑張らないと。
posted by 高井 信 at 11:24| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月30日

『栗田信 傑作集』

 盛林堂書房さまより『栗田信 傑作集(上下)』盛林堂ミステリアス文庫(19)をお送りいただきました。ありがとうございます。
 あの栗田信の未収録作品集! なんというものを出すのですか!
 盛林堂書房店主・小野純一さんに最大級の拍手を!
栗田信傑作集.jpg
 ご注文は書肆盛林堂サイト(→ここ)へ、なのですが、現在、「売切。通販再開未定」とのことです。
posted by 高井 信 at 12:18| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月29日

TVドラマ『三国志~趙雲伝~』


 ここのところ何度か書いていますように、『三国志』にハマっています。いろんなものを読み、いろんなものを観て……。ここに書いているのは、ほんの一部です。結果、趙雲にぞっこん。
 趙雲にどっぷりと浸りたくなり、TVドラマ『三国志~趙雲伝~』を観ることにしました。
 まだ2話を観ただけですが、面白い! 早くもハマりつつあります。ご存知 女ねずみ小僧』(全31話。第16話まで視聴済み)は中断し、こちらを観ることにしました。
posted by 高井 信 at 18:44| Comment(6) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「三苗千秋 科学小説運動作品集」

 石原藤夫さんより「三苗千秋 科学小説運動作品集」をお送りいただきました。いつもありがとうございます。
 三苗千秋は海野十三の盟友で、大正末期から昭和初期、海野らとともに科学小説運動を興した……とのことです。
 日本SF史の奥深さをしみじみと感じています。
三苗千秋科学小説運動作品集.jpg
posted by 高井 信 at 14:10| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『キッカイくん』ほか

◎永井豪『キッカイくん(1~5巻)』サンコミックス(73)
 この記事にもちらと書きましたが、読み返したいと思っていました。古本屋で見かけないことはないのですが、妙なプレミアが付いている本ばかりで、手が出ず。ようやく適正価格で売っているのを見つけました。
 子どものころに私が読んだのは講談社コミックス版で、確か全5巻でした。売っていたサンコミックス版は1~5巻。全巻揃いと思ったのですが、帰宅して調べ、サンコミックス版は全6巻と判明。ちょっと残念ですけど、まあ、5冊読めれば充分です。
キッカイくん1.jpg キッカイくん2.jpg キッカイくん3.jpg
キッカイくん4.jpg キッカイくん5.jpg
◎横山光輝『魔剣烈剣 』桃源社(75)
 知らないマンガですが、“稀代の名刀二振をめぐる白龍党と忍者山彦一族の凄絶な死闘”ですか。わ、大好物。横山光輝ファンとして、見逃すわけにはいきません。
◎『萬画の王様 石ノ森章太郎 追想作品集』稲門堂(00)
 へえ。こんな本が出てましたか。読まなきゃ。
魔剣烈剣.jpg 石ノ森章太郎追想作品集.jpg
posted by 高井 信 at 14:02| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月25日

『探偵にダジャレは無用』

 できあがってきましたので、郵送を希望された方々に発送してきました。
 多くの方には明日届くと思います。
 お楽しみに。
 手渡しの方々はしばしお待ちくださいね。
探偵にダジャレは無用.JPG
 発行日は2019年8月10日としました。安田さんの命日です。もう3年が経つんですね……。
posted by 高井 信 at 14:29| Comment(2) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月24日

『吉本興業を創った人々』

◎堀江誠二『吉本興業を創った人々』PHP文庫(17)
 見かけたので、タイムリー! と買ってみました。
 今回の騒動、構図は簡単で――
 保身のため自発的に嘘をついた芸人M。
 Mに指示されて嘘をついた芸人たち。
 その嘘に翻弄された会社。
 この3者があるだけです。(会社のブラック体質はまた別の問題)
 嘘つき芸人が「あれは嘘でした。真実を伝えて謝罪したいので会見させてください」と言ってきても、そんな言葉は信用できない。また嘘をつかれたら、大変なことになる。どのような経緯・やり取りがあったのか知りませんよ。知りませんけれど、事実関係がはっきりするまで会見させないのは当たり前だと、私は思います。
 違うのかなあ。
吉本興業を創った人々.jpg
posted by 高井 信 at 13:54| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NHK少年ドラマシリーズ『夕ばえ作戦』

 大昔(1973~1977年)のメモ(SF関係のあれこれ記載)をチェックしています。
 うわ、NHK少年ドラマシリーズの『夕ばえ作戦』(1974年)、観ていたのか!
 まるっきり記憶に残っておらず、ショックを受けています。
posted by 高井 信 at 09:51| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月23日

「Hard SF Laboratory」166号

 石原藤夫さんより「Hard SF Laboratory」166号をお送りいただきました。いつもありがとうございます。
 今号より私の連載「ファンジン魂」が始まりました。想い出に強く残っているファンジンについて、あれこれ書き綴っていきます。第1回は「ベム」と「ALDEBARAN」の想い出を書きました。第2回は高校時代に参加した創作系のファンジン――「NULL」「ALEF」のことを書こうと思っています。
HSFL166.jpg
posted by 高井 信 at 20:44| Comment(2) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『日めくり怪談』

◎吉田悠軌『日めくり怪談』集英社(19)
 こういった怪談集は見かけてもスルーすることが多いのですが、『一行怪談』(→この記事参照)の著者ということで、買うことにしました。
日めくり怪談.jpg
posted by 高井 信 at 20:39| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月22日

若尾天星さんの蔵書販売

 今週の土日(27日、28日)、第58回日本SF大会が開催されます。
 常設企画「コレクターズマーケット&オークション」にて古本の販売がありますが、その多くは若尾天星さんの蔵書だそうです。
 販売価格の目安を聞きました。(あくまでも目安です)
 文庫や新書は100円。
 ハヤカワSFシリーズは300円(函付きは400円)。
 QTブックスSF、元々社SFシリーズ、異色作家短篇集、SFベストセラーズ(鶴書房)などのソフトカバーSF叢書は400円くらい。
 ハヤカワSFノヴェルズなどのハードカバーは300~500円。
 レアな本についてはそれなりの値段がついているものもありますが、おおむね神保町の半額くらいとのことです。
 ぜひぜひ足をお運びください。

 あ、そうだ。
 この企画の担当者・梶田俊哉くんは拙著『怪覆面マスクド・メロン』の装画担当でもあります。少しですが、本を持っていってもらうことにしました。興味のある方は梶田くんに声をかけてくださいませ。
posted by 高井 信 at 12:36| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「チャチャヤング・ショートショート・マガジン」第8号

 大熊宏俊さんより「チャチャヤング・ショートショート・マガジン」第8号(チャチャヤング・ショートショートの会/2019年)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。
 ショートショートや短編、計14編を収録。こういう紙媒体でのファンジンというのは嬉しいですね。
 末長く続けられますように。
チャチャヤング・ショートショート・マガジン8号.jpg
posted by 高井 信 at 12:20| Comment(2) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『探偵にダジャレは無用』完成

 予想よりも遅くなりましたが、ようやく安田五郎『探偵にダジャレは無用』の試作品が届きました。簡単にチェックし、問題なさそうと判断。完成とします。
 いま、必要部数を発注しました。早ければ今週中にできあがるでしょう。
 ご注文くださった方々のうち、郵送希望者には来週中にお手元に届けられると思います。手渡しの方々には、また会う機会に。
 いい本になりましたよ~。
 お楽しみに。
探偵にダジャレは無用.jpg 盛林堂ミステリアス文庫.png
 盛林堂ミステリアス文庫に紛れこませてみました。
posted by 高井 信 at 12:16| Comment(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月21日

『決定版 三国志』

 ちょくちょく書いていますように、最近、『三国志』の魅力に気がつきました。あれこれ、楽しんでおります。
 今日は原作・吉川英治/シナリオ・竹川弘太郎/画・石森章太郎プロ/作画・シュガー佐藤『決定版 三国志(全2巻)』世界文化社・アリババコミックス(13)を読みました。全2冊ですが、1000ページを軽く超えます。
決定版三国志.jpg 決定版三国志(背).jpg
 面白かった~~。
『三国志』、まだまだ楽しみます。
posted by 高井 信 at 19:30| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月20日

『平成怪奇小説傑作集1』ほか

 ちくさ正文館書店本店へ行ってきました。
◎東雅夫編『平成怪奇小説傑作集1』創元推理文庫(19)
 これは買います!
◎ブックショート編著『ショートフィルムズ』学研プラス(19)
 ショートショート集っぽいです。
平成怪奇小説傑作集1.jpg ショートフィルムズ.jpg
『怪覆面マスクド・メロン』、売っています。
ちくさ正文館書店本店.JPG
posted by 高井 信 at 20:44| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月18日

TVドラマ『ご存知 女ねずみ小僧』


 本日よりTVドラマ『ご存知 女ねずみ小僧』を観ます。主演は小川真由美。ちょっと前、やはり小川真由美主演のTVドラマ『おんな浮世絵 紅之介参る!』を観ました(→この記事)。これがめったやたらに面白く、また小川真由美がめちゃ魅力的で、同系統のドラマを観たいと思ったのです。
 全31話。楽しみ~~~。
ご存知女ねずみ小僧.jpg
posted by 高井 信 at 10:23| Comment(2) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月17日

「「X-MEN」シリーズ最強ガイドブック」

◎週刊文春シネマ特別号「「X-MEN」シリーズ最強ガイドブック」文春ムック(19)
 見かけた瞬間、おおおおおおーーーーーーーっ! と買ってしまいました。〈X-MEN〉シリーズ、大好き!
週刊文春シネマ特別号.jpg
posted by 高井 信 at 15:21| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『風の石丸』

 白土三平『風の石丸 貸本版』マンガショップ(07)を読みました。アニメ『風のフジ丸』の原型となった作品とのこと。
 竜煙の書を巡る忍者同士の戦い。なるほど~、まさしく『風のフジ丸』の原型ですね。
 楽しく読みました。
風の石丸.jpg
posted by 高井 信 at 10:50| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月16日

「ショートショートのことなど」

 シミルボンにて井上雅彦さんが「ショートショートのことなど」なるコラムを書かれています。(→ここ
 ショートショートとの出会いに始まり、この分野に魅了されていく経緯、そして……。ショートショートに対する思いが吐露されています。私のことも書いてくださり、ありがたい限りです。
 よろしければ、お読みくださいませ。
posted by 高井 信 at 07:46| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月15日

『3分で泣ける。英語でショートショート』

◎デイビッド・セイン著、窪嶋優子訳・解説『3分で泣ける。英語でショートショート』秀和システム(16)
 対訳のショートショート集。全30編収録。
3分で泣ける。英語でショートショート.jpg
posted by 高井 信 at 16:31| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする