2017年10月10日

『日本SF傑作選②小松左京』

 日下三蔵編『日本SF傑作選②小松左京 神への長い道/継ぐのは誰か?』ハヤカワJA文庫(17)を編者よりお送りいただきました。ありがとうございます。
日本SF傑作選②.jpg 早川書房から小松左京の本が!
 ある程度、日本SF界の事情をご存じの方なら、これがいかにとんでもないことか、おわかりになると思います。当時、私は渦中にはありませんでしたが、近くにはおりました。うまく解決すればいいなとは思っていましたが、結局……。
 もし小松さんがご存命なら、果たしてどうなったのだろうか、という思いもありますけれど、ともあれ、快挙です。慶事です。感涙です。
 いまは素直に喜びたいと思います。

 うちにあるハヤカワ文庫の小松左京、引っぱり出してきました。
エスパイ.jpg 果しなく流れの果に.jpg 時の顔.jpg 御先祖様万歳.jpg
鏡の中の世界.jpg ある生き物の記録.jpg 本邦東西朝縁起覚書.jpg 五月の晴れた日に.jpg
『復活の日』や『継ぐのは誰か?』がありませんが、これらは日本SFノヴェルズで読み、文庫までは買わなかったのでしょう。『復活の日』は日本SFシリーズ版も、『継ぐのは誰か?』は世界SF全集版も持っていましたし。
 SFどっぷりだった若き日、懐かしいです。
posted by 高井 信 at 19:56| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンガ『水滸伝』

 まるで夏みたいな1日でしたね。長袖Tシャツで外出しようとしたのですが、外に出た途端に、こりゃいかん。家に戻り、半袖Tシャツに着替えてから再外出したのでした。それでも汗をかき、帰宅後にはシャワー。ほんとに10月半ばなんでしょうか。

 さて。
 何度も書いていますように、私は『水滸伝』が大好きです。
水滸伝1.jpg 1年くらい前、作画・李志清/原作・夏秋望『水滸伝(全5巻)』メディアファクトリー・MFコミックス(08)という本の第1巻、第2巻を見かけ、読んでみようかなと購入。
 期待していた以上に面白く、続きを読みたくなりました。第3巻、第4巻はすぐに買えたものの、第5巻(最終巻)がなかなか見つからない。ネットで買っちゃおうかとも思いましたけれど、なぜだか妙なプレミアが付いていて、送料も加えると定価の2倍くらいになってしまいます。こういう本(いわゆるコンビニコミックです)をプレミア価格で買うのは、ちょっと抵抗があります。
水滸伝2.jpg 水滸伝3.jpg 水滸伝4.jpg
 MF文庫版(全8巻/2005年)もあり、その第7巻と第8巻を買えば、とりあえずは最後まで読めますが、コンビニコミックと文庫が交じるのは嫌だな。――なんて考えているうちに、どんどん月日が流れていきます。最初に読んだMFコミックス版2冊も、どこまで話が進んでいたのか、すっかり忘れてしまいました。
 そんなこんなで……。
 MF文庫版、全8巻揃いを格安で発見。なんと、MFコミックスの第5巻をネットで買うよりも安いのです。全巻揃いで買うなら、どんな版であろうと問題ありません。
 買っちゃえ!
水滸伝①.jpg 水滸伝②.jpg 水滸伝③.jpg 水滸伝④.jpg
水滸伝⑤.jpg 水滸伝⑥.jpg 水滸伝⑦.jpg 水滸伝⑧.jpg
 むふふふふ。
『殷周伝説』を読み終わったら、次はこれですな。
posted by 高井 信 at 19:21| Comment(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする