2016年02月22日

『10の奇妙な話』

「SFハガジン」を発送に出て、そのまま足をぐーんと延ばして古本屋ハシゴ。しかし何も買うものはなく、行きつけの新刊書店へ。
◎ミック・ジャクソン『10の奇妙な話』東京創元社(16)
 北原尚彦さんに「高井さん、好きそうですよ」と教えてもらった本です。眺めると、確かに好きそう。いつも情報をありがとうございます。
◎佐野洋子『あっちの豚こっちの豚/やせた子豚の一日』小学館文庫(16)
 前者には歿後に発見された佐野洋子の原画30点収録、後者は歿後に発見された未発表作品。そそられます。
10の奇妙な話.jpg あっちの豚こっちの豚 やせた子豚の一日.jpg
 店長とオンデマンド本について相談。
『SF雑誌99の謎』と『ベムAGAIN+』を置いていただくことになりました。価格はオンデマンド販売と同じく前者900円、後者800円。「書店で買うのなら送料はかからないのではないか。なのに同じ価格?」との疑問もありましょうが、うちに本を送ってもらうのにも送料はかかります。書店販売ではオンデマンド販売の代行システム利用料はかかりませんが、委託手数料がかかります。そのあたりを勘案し、同一価格にしようということになりました。ご理解いただければ、と思います。
『ベムAGAIN+』はまだオンデマンド販売するか決めていませんが、オンデマンド販売しなくても、この店(ちくさ正文館書店・本店)では販売します。販売が始まりましたら、またアナウンスします。
 あ、そうそう。この店に委託していた『ベムAGAIN』、あと2冊残っています。『ベムAGAIN+』を納品する際に引き上げますので、ご希望の方はお早めにお買い求めください。
posted by 高井 信 at 18:09| Comment(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「SFハガジン」第8号

 そんなわけで(→この記事のコメント欄参照)、「SFハガジン」第8号を発行しました。第7号に続き、斎藤肇さんの作品を掲載しています。臨時増刊とか別冊とか、そんなものにしようかとも考えましたが、ややこしくなりそうな気がして、素直に第8号としました。発行日は第7号が2月22日ですから、第8号は2月23日。
 本日、発送しようと思っています。

 第9号は予定通り、3月半ばに発行するつもりですけれど、どうなるかはわかりません。あ、そろそろ会費(52円切手×号数分)の切れる方もおられます。引き続き購読を希望されるのでしたら、切手送付はお早めに。(シール仕様の切手がありがたいです)
 ちなみに、現在の読者は(私を含めて)13人です。毎号、必要分のみ印刷しています。バックナンバーはなし。面倒なので、増刷は勘弁してくださいね。
 1年くらい続いたら、オンデマンド出版してもいいかなとも思っていますが、完全に白紙です。各作者さんたちの意向もありますし、実現の可能性は低いでしょう、きっと。
posted by 高井 信 at 10:46| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする