新刊書店に行きたいと思っていたのですが、暑くて遠出する気にならず。しかし
新聞の天気予報によれば、ずーっと猛暑日が続くわけで、涼しくなるのを待っていたら、いつになるかわからない。どうせ猛暑日に出かけるのなら、今日でもいいではないか。
ということで、行きつけの書店に行ってきました。
前回、この書店に行ったのは今月13日です。
そのときの記事で――
>児童書の新刊を2冊、取り置き&取り寄せをお願いしてあるんですが、未入荷でした。次回には。
と書きました。2冊とも入荷していて、もちろん購入。
◎山口タオ『7分間でゾッとする7つの話』講談社(15)
新刊書店に行きたかった第1の理由は、この本です。作者は言うまでもなく、星新一ショートショート・コンテスト(第7回)の最優秀作受賞者。それに加えて、各編は短く、ショートショートと言ってもいい長さなんですよ。これは気になります。ちなみに、私が著者の本を買うのは
『ことわざおじさん』ポプラ社(13)に続いて、これが2冊目です。
◎モーパッサン『世界名作ショートストーリー③モーパッサン
首飾り』理論社(15)
モンゴメリ、サキ(→
この記事)に続き、3冊目。カバー袖には「以下続刊」とあり、要チェックです。
◎太田忠司『伏木商店街の不思議』河出書房新社(15)
ショートショート集。31編収録。

この店(ちくさ正文館書店・本店)では来月8日・9日、「或る夏のマボロシ市場」なるイベントが行なわれます。なんだか楽しそうですね。私もちろっと覗いてみようかしらん。(以下のチラシ、画像クリックで拡大表示されます)


その後、ご無沙汰している古本屋へ。
◎モオパッサン『待ちこがれ』青磁社(48)
17編収録。久しぶりに古本らしい古本を買いました(嬉)。
◎別冊映画秘宝「円谷プロ 怪奇ドラマ大作戦」洋泉社MOOK(13)
怪奇ドラマ『怪奇大作戦』『恐怖劇場アンバランス』『緊急指令10-4・10-10』を中心にまとめられたムック。この手のドラマ、けっこう観ております。『怪奇大作戦』『緊急指令10-4・10-10』はDVDで全話、『恐怖劇場アンバランス』は再放送でほとんど。
以上。
何はともあれ、暑かったです。――とテレビをつけたら、ちょうど気象情報を流していて、「今日の名古屋は35.6度。明日の予想は36度」。あはははは。
【追記】
『恐怖劇場アンバランス』は全13話とのこと。チェックしてみましたら、うちに録画が残っていたのは10話でした。再放送ですから、あとの3話は、そのとき放送されなかったのかもしれません。