2013年04月14日

『夫婦の青空』

夫婦の青空.jpg 遅ればせながら、さかもとけんいち『夫婦の青空』天理教道友社・きずな新書(12)を読みました。大阪の名物古本屋「青空書房」店主で、私も以前から親しくさせていただいている坂本健一さんの画文集です。
浪華の古本屋 ぎっこんばったん』に続く2冊目の著作。休業の日に店に貼られる「ほんじつ休ませて戴きます」ポスターや奥様への絵手紙がどっさり、しかもカラーで掲載! 坂本さんの写真も満載! 奥様とのツーショットも!
 坂本さんの描かれる絵(添えられている言葉も含めて)は心に沁み入りますね。眺めているだけで、気持ちがほんわかします。そばに置いておき、これからも、たま~に手を伸ばしたくなることでしょう。

 坂本さんは今年90歳。これからもお元気に、活躍してほしいと願っています。

【追記】4月15日
posted by 高井 信 at 11:56| Comment(5) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『1分間小説選』

 今日は某所にて、『小さな物語のつくり方2』にショートショートを書かれている方々(寄稿者10人中の6人)たちと楽しく飲んでいました。編著者の江坂遊さんはもちろん、ブログの常連・山本孝一さん、たまにコメントをいただく橋本喬木さんも参加。皆さん、久しぶり~。
 いやしかし、最もわくわくしたのは田丸雅智くんとの初対面ですね。これまで、あれこれメールでの遣り取りはありましたが、会ったことはなかったのですよ。25歳。きらきらと輝いていて、自分も30年前、あんなふうだったかもしれないなあ、なんて思ったりして(笑)。これからのショートショート界を作っていくのは田丸くんたちの世代です。期待しています! おじさんにできることがあれば、協力するからね~。
 で、気持ちよく帰宅したら、この高揚した気分を倍加させるような本が届いていました。
1分間小説選.jpg
 星新一の中国語版作品集です。
 送り主は尾川健くん。いろいろあって、「そのお礼に」ということだそうです。嬉しいですねえ。こんな貴重なものをいただくほどのことをした覚えはありませんけれど、ありがたくいただいちゃいます。
 大感謝!
posted by 高井 信 at 01:10| Comment(5) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする